2012年9月21日金曜日

やまだないとさん原作・脚本              映画「王様とボク」ロードショー



季刊レポの最終ページを毎号飾る「料理入門」、
そしてメルレポ『ハルヒマヒネマ』の作者やまだないとさんが
映画シナリオを手がけた!

ないとさんの漫画作品『王様とボク』が映画になりました。
ですから、「原作・脚本:やまだないと」のフィルムですよ。

9月21日付メルレポ『ハルヒマヒネマ』では、
ないとさん自身が作品紹介してますので、
未読の方は、こちらをどうぞ。

封切りは9月22日土曜日。
さ、劇場へ。



「王様とボク」
監督:前田哲 原作:「王様とボク」やまだないと著(イースト・プレス刊) 
脚本:やまだないと/前田哲
キャスト:菅田将暉 松坂桃李
主題歌:Good Coming


公式ホームページ

上映劇場一覧

グレゴリ青山さん新刊の書評ですよ


みなさん、もう読みましたか?
グレゴリ青山さんの新刊。
レポ発の『旅のうねうね』(TOKIMEKIパブリッシング)。
そして、『マダムGの館 ~クロネコ篇~』(小学館 FLOWER COMICS SPECIAL)。

9月20日の朝日新聞朝刊に書評が出ましたよ。
ただ、これ関西方面だけの掲載らしいんですよ。
なので、ここに転載してご紹介します。

(2012年9月20日朝日新聞朝刊より)

2012年8月15日水曜日

グレゴリ青山さん 手描きの新刊案内






先日もお知らせしたグレゴリ青山さんの新刊発売。
1冊は、レポ好評連載の「ふつうの旅」を中心にまとめられた
『旅のうねうね』(TOKIMEKIパブリッシング)。
もう1冊は、『マダムGの館 ~クロネコ篇~』(小学館 FLOWER COMICS SPECIAL)。

編集部にグレゴリさん手描きの新刊案内が到着しました。
内輪で見てるだけじゃもったいないので、みなさんにもご紹介。

もう、本屋さんにならんでいますよ。

2012年8月10日金曜日

『季刊レポ』バックナンバー、創刊号と第5号、いよいよ残りわずか!

『季刊レポ』バックナンバー、創刊号と第5号が
いよいよ残りわずかとなりました。
近日中にSOLD OUT必至です。
持っておきたい方、コンプリートしたい方は
お急ぎください。

『季刊レポ』公式サイト
http://www.repo-zine.com/



『季刊レポ』のネット直販のお申し込みは
「レポショップ」から!

http://repo-zine.shop-pro.jp/

創刊号 商品個別ページ
http://repo-zine.shop-pro.jp/?pid=23899387
第5号 商品個別ページ
http://repo-zine.shop-pro.jp/?pid=34862413

まとめ買い割引+特製レポート用紙がつく、
お得な 創刊号 - vol.4 4冊セット販売も
やってます!
http://repo-zine.shop-pro.jp/?pid=37648539

2012年7月30日月曜日

ながさわたかひろ展 8月3日まで開催中ですよ




レポTVに何度も出演してくれているイラストレーター、ながさわたかひろさんの個展が開催されています。


「プロ野球ぬりえ2012 ~運動音痴のぼくがプロ野球選手になる方法~(前半戦)」



ながさわさんと言えばヤクルト・スワローズ。
ファンのレベルを通り越してチームの一員なんです(レポTVで、ながさわさんのお話を聞いた方ならご存知ですね)。
今シーズンは一試合一試合を「ぬりえ」作品として描きあげている最中。
ギャラリーには愛用の机と椅子、電気スタンドを、毎日描いています。
ライブ・ペインティングの一種でしょうか。
個展によくある「作家在廊」というより、アトリエが引っ越してきた感じ。


描いてます!

「ぼくが頑張るとヤクルトも試合に勝つんです。だから気は抜けません」とながさわさん。
でもシャイな人なんだよなあ。


描き込んでいます!!




あっ、えのきどさんだ!




*ながさわたかひろ展*
「プロ野球ぬりえ2012 ~運動音痴のぼくがプロ野球選手になる方法~(前半戦)」
 8月3日(金)まで 13:00~19:00
 東京・神保町のBT gallery
 東京都千代田区神田神保町3-2-3 
 神保町プレイス9階(美術出版社内)
 http://btgallery.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

2012年7月27日金曜日

レポ発の単行本第2弾! こんどはグレゴリ青山さんだ




季刊レポ創刊号から連載のグレゴリ青山「ふつうの旅行」が単行本になりました。うれしいな。
『旅のうねうね』(TOKIMEKIパブリッシング)
発行は7月31日。本屋さんへ行こう!

グレゴリさんの新刊はこれだけじゃないんですよ。
8月9日にはもう一冊、
『マダムGの館ー黒猫篇』(小学館フラワーコミックススペシャル)
こちらも出るのです。
楽しみですなあ。

2012年7月10日火曜日

レポ9号の個人広告、募集中!

『季刊レポ』7・8号に続き、9号でも「レポ告知板」に掲載する個人広告を募集しています!

  • あなたも季刊レポに個人広告を載せませんか。
  • 150文字程度で、告知・宣伝・募集・つぶやきなどを発信してください。
  • 掲載サイズは、タテ42mm×ヨコ45mm。
  • 文字原稿は、見出し24字以下、本文130字以下でお書きください。
  • 氏名および問合せ先のURLやメールアドレスは必ず記載してください。
  • 手書き原稿やイラストなども可(jpegにてデータを送ってください)。
  • 校正は出ません。原稿をそのまま掲載しますので、誤字脱字がないよう、ご自身でよくご確認ください。
  • 料金は1区画990円(支払いは切手にて。90円切手11枚、または80円と10円の切手各11枚でも可)。
  • 原則個人でお申し込みください。
  • 申し込みから掲載までの流れ
    メールでレポに連絡(広告原稿とも)→切手をレポに郵送→掲載
    ※編集部が切手を受け取って掲載決定です。
  • 広告料金が本誌よりも安価なため、掲載誌はお送りできません。ご承知おきください。
  • 内容によっては掲載をお断りすることもあります。

 

9月15日発行の次号・9号掲載分の申込〆切は、8月10日(原稿必着)です。


[お申込先はこちら]
repozineinfo@gmail.com


実際の誌面での「レポ告知版」はこんな感じです。

「レポ」を使って告知・宣伝をしませんか?

『季刊レポ』で7号からはじまった個人広告コーナー「レポ告知板」


それとは別に、もうひとつ、「レポ」を使って告知・宣伝をする方法が。
『季刊レポ』本誌や『ちびレポ』に同封して、チラシなどを送ることができます!
こちらの場合、メール便に折り込んでの発送可能であれば、
デザインや版型は基本的に自由です。

同封による告知・宣伝の条件は…
  • 1回につき80円切手100枚(それ以上でも可)のカンパをする。
  • なるべく発送作業を手伝いにくる。
  • 完成品持ち込みのこと。編集部に製作依頼はできません。

効果が期待できそうなのは…
  • ノンフィクション書籍の予約、宣伝 etc
  • 執筆者の著作の予約、宣伝 etc
  • 映画、DVDなどの宣伝
  • ブックフェア、ブックフェスティバルなど本関係のイベント告知
  • ミニコミ、個人メディアの宣伝告知
あたりでしょうが、とくにジャンルは限定しません。


先月6/12(火)の『季刊レポ』vol.8発送日には、
ドキュメンタリー映画『モバイルハウスのつくりかた』
http://www.mobilehouse-movie.com/
の告知チラシを封入しました。
発送作業に自ら参加してくださった本田孝義監督には、
作業終了後に収録の「レポTV」にもご出演いただきました!





今後の発送としては、
  • 『ちびレポ』7月号が7/17(火)
  • 『ちびレポ』7月号が8/21(火)
  • 『季刊レポ』vol.9が9/11(火)
の予定です。
この日までに完成品とカンパの切手がレポ編集部に届くようにご準備ください。
発送作業のお手伝いもぜひ!

[お申し込み・お問い合わせはこちらのメールアドレスへ]
repozineinfo@gmail.com

以上、ご検討下さい!

2012年7月6日金曜日

【第1回「犬宅賞(仮)」】季刊レポではオモロおかしいノンフィクションをさがしています!

情報求ム。

北尾トロを笑わせる、
えのきどいちろうを驚かせる、
新保信長を唸らせる、
オモロおかしいノンフィクションをさがしています!


『季刊レポ』では、
「おもしろいことだけを目指して書かれた渾身じゃないノンフィクション」
とその書き手を大いにほめたたえる賞をつくることにしました。

vol.8の特集「オモロおかしいノンフィクションが死にそうだ!!」は、その賞の創設宣言となっております。
……賞の名前はあいかわらず決まっていませんが。

今年、あなたが読んで思わず笑ってしまった、オモロおかしいノンフィクションを、「犬宅賞(仮)」にどうかご推薦ください!
紙の本や雑誌ではなく、ウェブ媒体や、ミニコミ・同人誌・ZINEなどの自費出版物に掲載されたものでもOKです。
ただし、作品ではなく、書き手に授ける賞であるため、対象は署名原稿に限ります。

「これなら『レポ』に載ってても不思議じゃない!」
「この人がもし『レポ』に書くとしたら、何を書くのか楽しみ!」
と思えるノンフィクションを見つけたら、レポ編集部にぜひぜひお知らせください。

詳細は『季刊レポ』vol.8・11ページの募集規定でご確認いただけます!

(レポ編集スタッフ兼「犬宅賞(仮)」特捜班 木村カナ)

2012年6月5日火曜日

かかし公園

6月3日、山田特捜班の北尾とえのきどが向かったのは、さいたま市にある見沼氷川公園、通称・かかし公園。
浦和駅からバスに乗るとすいすい到着できるはずだったが、HPにあったのが古い情報だったらしく、ずばり近くへ行く路線が発見できない。
だいたいいいんじゃないかと目星を付け、適当な路線に乗った……と細かく書いていくと長大になる上に、この日は山田本の取材でもあったので 詳細はそこに書かれることであろう。特捜班は苦難の末、かかし公園へたどり着いたのである。
目的は園内にある案山子像であった。
唱歌「案山子」発祥の地としてブロンズ像が立てられているのだ。
山田の中の一本足の案山子~というアレである。

記念写真


古事記に寄ると案山子は久延毘古(くえびこ)という神とされ、霊を祓う意味で田畑に存在する。
ただ突っ立っている鳥避けの道具ではない。
山田はかかしのマークを創業時から採用していて、その回転看板はいまもトレードマーク。
ロードサイドで霊を祓う役割を担っているのだ。知らないが。
いずれにせよ山田と案山子は切っても切り離せない関係があり、
特捜班が本格的な山田調査を開始するために、必ず訪問する必要があったのだ。

案山子の像は少し哀しげな表情をしており、
そこがまた特捜班の胸を熱くさせるのだった。


無事に目的を達した我々は、徒歩で最寄りの山田へ。
歩きに歩いた後だけにヨロコビもひとしお、冷房が効いているのもありがたい。
冷うどんメニューを一気呵成に食べてしまった。

山田うどん大間木店
(北尾トロ)

2012年5月16日水曜日

『レポTV』について、重大発表!

5/15 録画収録中!


昨日 5/15(火)録画~配信の第62回の中で発表がありましたように、
『レポTV 北尾トロアワー』
http://ustre.am/tLk6
は来週の5/22(火)の第63回より、配信開始時間が変更になります!

これまでの22時開始から1時間早い、
21時開始!!

開始時間が1時間早まる以外の変更はありません。
今後とも『レポTV』、そして、『季刊レポ』を、どうぞよろしくお願いします。


北尾トロ編集長からの手紙『ちびレポ』5月号を昨日発送いたしました!
4月号を見て応募した読者全員にプレゼントの「山田うどんストラップ」を同封♪
あなたのお家のポストにまもなく届きます、どうぞお楽しみに……。

2012年5月8日火曜日

一箱古本市と文学フリマ


一箱古本市での編集長北尾トロ、島袋寛之、えのきどいちろう(右から)




文学フリマでの編集長北尾トロと編集部木村カナ





ゴールデンウィークはいかがでしたか?
レポは、4月28日の連休初日は「第14回不忍ブックストリートの一箱古本市」、
5月6日の連休最終日は「第14回文学フリマ」、それぞれのイベントに参加してきましたよ。
黄金週間の初日と最終日、両端を押さえたブックエンド行商ですな。

一箱古本市では、えのきどいちろうと島袋寛之、
文学フリマでは日高トモキチの執筆者たちが店番をつとめてくれました。
もちろん、編集長北尾トロと編集部員もね。

で、
みなさんに買っていただきましたよ、レポ。
どうもありがとうございました。

文学フリマでは、レポの売上冊数はイベント販売での過去最高を記録。
いやあ、うれしかった。

さらに、定期購読してくださってる読者から、
郵便切手、商品券、図書カードをいただきました。
わざわざ手渡していただき、編集部一同うれし涙です。
感謝です。

また次のイベントでお会いしましょう!

2012年4月27日金曜日

レポ8号の個人広告、募集中!

『季刊レポ』7号に続き、8号でも「レポ告知板」に掲載する個人広告を募集しています!

  • あなたも季刊レポに個人広告を載せませんか。
  • 150文字程度で、告知・宣伝・募集・つぶやきなどを発信してください。
  • 掲載サイズは、タテ42mm×ヨコ45mm。
  • 文字原稿は、見出し24字以下、本文130字以下でお書きください。
  • 氏名および問合せ先のURLやメールアドレスは必ず記載してください。
  • 手書き原稿やイラストなども可(jpegにてデータを送ってください)。
  • 校正は出ません。原稿をそのまま掲載しますので、誤字脱字がないよう、ご自身でよくご確認ください。
  • 料金は1区画990円(支払いは切手にて。90円切手11枚、または80円と10円の切手各11枚でも可)。
  • 原則個人でお申し込みください。
  • 申し込みから掲載までの流れ
    メールでレポに連絡(広告原稿とも)→切手をレポに郵送→掲載
    ※編集部が切手を受け取って掲載決定です。
  • 広告料金が本誌よりも安価なため、掲載誌はお送りできません。ご承知おきください。
  • 内容によっては掲載をお断りすることもあります。

 

6月15日発行の次号・8号掲載分の申込〆切は、5月10日(原稿必着)です。


[お申込先はこちら]
repozineinfo@gmail.com

「第十四回文学フリマ」に『レポ』がブース参加します!

第14回文学フリマにて『レポ』本誌の販売を行います!
今回もブース参加、Fホール(2F)の【ウ-03】です。

5月6日(日)
午前11時~午後4時

東京流通センター 第二展示場(E・Fホール) 東京モノレール「流通センター駅」徒歩1分
入場無料・どなたでもご来場いただけます
http://www.bunfree.net/

第13回文学フリマでのツーショット、
今回もたくさん売れますように…!

前回と同様、店番はトロ&副編ヒラカツ&中島とう子。

『季刊レポ』2冊まで各1,000円、3冊目以降は500円(4冊なら計3,000円ね)のサービス価格で販売します!

「不忍ブックストリート 第14回 一箱古本市」にレポが初参加します!

4/28(土)
午前11時~午後4時【雨天決行】
大家さん(開催スポット)=貸はらっぱ音地+香隣舍 谷中7-17-6 日暮里駅南口側、長安寺近く http://ondi.exblog.jp/
http://sbs.yanesen.org/

良心的価格の古本と、北尾トロが発行人をつとめる『季刊レポ』創刊号~最新7号を販売します。
参加記念に、『季刊レポ』2冊まで各1,000円、3冊目以降は500円(4冊なら計3,000円ね)のサービス価格。

トロ&えのきどいちろうが店番。
さらに、一箱古本市のプレゼンターとして、各スポットを回り、気に入った箱を選んで「レポ賞」を進呈いたします!

2012年4月10日火曜日

2012/3/7 山田うどん蒲田店レポート

2012/3/7(水)・12時半
山田うどん蒲田店レポート


山田3号(湘南ナンバー) こと 武井めぐみ

〔山田3号、蒲田初上陸! 目的は勿論…〕

《山田うどんのカルボナーラでございます!(3/6・14時18分 レポTV技術担当・ヨシオカ氏・写真付き)》

 先日レポTVにてコラムニストのえのきどいちろう氏より【山田3号】の称号をい
ただいた。『ますます精進しなくちゃ!』そう思っていた矢先、こんなツィートが
飛び込んできたら…行かなくちゃならんでしょ、山田うどん!!
 ちょうどその次の日、都心に私用もあったし、ジャストタイミングで旦那も蒲田に出
張だったし、3月7日水曜日のランチは早々【山田うどん蒲田店】に決定した。私は蒲
田に行くのは初めて。(同行の旦那は蒲田店の存在すら知らなかった)なのに、駅から
蒲田店までの地図を忘れてしまった。不覚にも蒲田駅西口の交番で道を尋ねることに
…おまわりさん、地図も見ないで的確に教えてくださった(ありがとうございました!!)

蒲田駅西口から徒歩3分。山田うどん蒲田店はアーケード商店街・サンライズ
ショッピングモールの中ほどにある。とにかくお食事処が多い。富士そば、天丼
てんや、サンマルクカフェ…。そしてなぜか寿司屋が多い。3分歩く間に3件遭遇した。
【徒歩3分】…文字にすると大したことないようだがこう駅近くにお食事処が
目白押しだととても遠くに思えてくる。この超・激戦区で山田うどんは本当に戦っ
ているのか…正直かなり不安だった。
3分後
「いらっしゃいませ!!2名様こちらへどうぞ!!」
女性店員さんの元気な声でそれはとり越し苦労だったと知る。客…入ってます。
1階28席(内テーブル席5・子ども用椅子2)、2階22席(全部テーブル席)
(1階、2階とも座敷席無)8割がた埋まっていた。
(ちなみに隣のサンマルクカフェ、てんやも同じくらいの客入りでした)
客の回転率もそこそこ悪くない。
店員さんは接客3人、全員女性30代~40代。厨房には男性2人、(接客チームよ
りもう少しオネエサマの)女性3人、お揃いの白いポロシャツ、紺の帽子、紺のエプロ
ン。
接客チームがとにかくよく動く。2階席には「呼び出しボタン」があり、「ピ
ンポーン」となるたびに「ハーイ」と元気よく駆け上がっていく。
(ちなみにトイレは2階のみ)
客層はスーツ姿の男性、普段着の人、家族連れ、学生のグループと様々。特徴的な
のは女性客が半分を占めるということだ。
私たちが食事をとっている最中に車椅子の男性が入ってきた。店員さんはすぐに車
椅子に近寄り、通路の邪魔にならないところに止めて
「すぐ席を用意いたしますね」
とテーブルの準備をし、そこまで車椅子を押していった。そしてメニューを差しだし
た。
蒲田店の敷地は細長いが、車椅子、ベビーカーを止めておけるだけの広さが十分あ
る…これだけのスペースを持つ店舗は山田うどんしかない。そして女性店員さんの自
然な接客態度は実に好感が持てる。
この2点はショッピングモールのお食事処としては相当の強みだと思う。だからトロ
編集長! 蒲田店は大丈夫です! 23区内でやっていけます!



〔蒲田店メニューを考える〕

今はなき浅草店での『割高』価格設定…23区内でありながら蒲田店にこれは
ない。山田公式HPのとおりです。
デザートメニュー…あります。
駐車場が無いので堂々と「生ビールセット」の大きなポスター有。ちなみに【生ビ
ールセット】は【生ビール・中ジョッキ+餃子+冷やっこ】または【生ビール・中?
ジョッキ+コロッケ+もつ煮】740円→690円の只今セール中~♪
旦那が注文したのは【日替わりメニュー・水曜日・温泉玉子付き玉子丼+ミニうど
んセット 500円(600キロカロリー以上)】。ちなみに話題の「タニタの社員食堂」
の日替わり定食は「500キロカロリーで800円」。旦那の会社の社員食堂よりも山田
・日替わり定食が安い、そうです。





さてお待たせしました。蒲田店にしかないという【パスタメニュー】について!
明太パスタ(550円)、温玉ミートソース(550円)、温玉カルボナーラ(630
円)そして私が注文した「(カニ風味)揚げ茄子トマトクリーム 630円」! 
これだけなら山田メニューでは【割高】だが、パスタに全部【(山盛り)サラダ】がつくのだ!! 
野菜価格高騰の今、サラダがつくというのは女子的にも、主婦的にもポイントは高い!
しかもパスタを注文した人用にドレッシング1本、パスタ用の粉チーズ、ブラックペッ
パー、タバスコがセットでドカンとテーブルに置かれる(写真参照)…高くはない、
決して高くはないぞ!!




パスタの麺は生麺(パスタ専門店では生麺の方が価格が高い)で7~8ミリ幅の平打ち麺
である。
クリームソースには平打ち、生麺はあう(んだろうなぁ)。甘めのトマトクリームソース
にはちゃんとカニ肉がはいっている。
(私個人は食堂で生麺パスタを食したのは実は初めてだったので他店と味の比較
ができない等感想があやふやなになるのはご勘弁願いたい…すみません!!)
モチモチとした不思議な食感…私が若いお母さんなら、ソースのかかっていない麺を小
さいわが子に分けながら一緒に食べていると思う。
うどんは離乳食の基本。うどんを作っている会社のパスタならば安心して与えられる。
座敷席、子ども椅子、トイレのおむつ変えコーナー、トイレ内個室の子ども椅子…設備
からして感じていた山田の子どもと子ども連れ客への配慮…パスタメニューは【若い女性
向けメニュー】という声もあるが案外そうでもないような気がする。(現に店にいた女性客
は皆うどんメニューを食べていた)

オマケ⇒ 公式HPでも宣伝中の新メニュー【ミートソースうどん】。これは【山田のパ
スタ】の仲間ではない。やっぱり、私が小学生の時に食べた≪ミートソース・ソフト麺≫に
しか思えないのだ。売るのならこの路線で押してほしい!…そう、ミートソースうどんを注
文した客には≪先割れスプーン≫をつけてほしい。そして徹底的に≪給食≫の郷愁を味あわせ
てほしい!
短い昼休み、スーツ姿で作業着で、座敷席でテーブルで≪給食談義≫に花を咲かせよう!!!
…あくまでも個人的な要望ですが…

※              ※           ※

今まで厚木下荻野店、平塚大神店、浅草店、蒲田店と4店、わりと短期間で【山田うどん
詣で】をしてきたが、4つが4つとも全くちがう“顔”をもっていた。
ファミリーレストラン、隣町同士の店でも「アレッ、ちょっと違うねぇ」と感じることも
たまにはあった。が、地域によってこんなに“顔”がちがうチェーン店に私は初めてお目にか
かった。
浅草店こそ残念なことをしたが、3店とも個性派、【エリート山田】と呼ぶにふさわしい
店舗であると思う。
さて、今度はどんな山田に会いに行こうか。

2012年4月6日金曜日

2012/2/25 山田うどん浅草店 レポート

2012/02/25
超緊急レポート!
山田うどん浅草店

湘南ナンバー こと 武井めぐみ

 《こ、これは事件だ、山田うどん浅草店が今週末26日で閉店!!
何があった山田に。
涙の閉店シーン(午後8時)を目撃すべく浅草へ出動の所存
山田1号2号、いや山田ファンは浅草最後の日に駆けつけよう!(2.24)》

トロ編集長。こんなことつぶやかれたら行かにゃならんでしょう…山田うどん
浅草店!
とはいってもさすがに26日閉店時間20時には行けないので、25日土曜日昼、
(私のツィッターで山田うどんに興味をもった)都内在住40代の女友達と行って
まいりました。
…私たちにとって最初で最後の 山田うどん浅草店 …

冷たい雨がそぼ降る中、自宅から2時間かけて(生まれて初めてつくばエクスプ
レスに乗りました!)浅草(TX)駅。そこから徒歩2分、ネットからプリントアウ
トした地図を頼りに山田うどん浅草店へ(駐車場は無い)。隣はJRAウインズ浅草。
店の外観を写真に撮ろうとしたら制服を着た男性店員が店の外に出てきた。今
まで厚木、平塚と山田詣でしてきたが男性店員がいる山田は初めてである。


11時、店内に入る。私たちはテーブル席についた。4人掛けテーブル席4、カウ
ンター風のテーブルで1人用椅子席は22、子ども用の椅子も数客用意されている。
結構明るく広いのだが座敷席は無い。道路沿いの窓ガラスは大きくて窓越しに人
力車が走るのが見える。
メニューをみて友人は私のすすめたパンチセットを、私はかき揚げ丼セットを
注文。


  …ちょっと待ってェ?!…山田公式HPによるとかき揚げ丼セットは「560円」、
私の注文したかき揚げ丼セットは「720円」…これはもしや浅草値段なのか!?
浅草店のメニューの特徴は値段だけではない。なんと厚木にも平塚にも無かっ
た【デザートメニュー】がある!!
ちなみにホットコーヒー210円、アイス120円、ぜんざい300円、フローズンケー
キ(チョコORストロベリー)+ドリンクセットで440円であった。
(私たちは食後にホットコーヒーも注文した。友人はこのボリュームで1000円
ちょっとという価格にも、味にも満足していた。)
次々とウインズ浅草から山田に男性一人客が入ってくる。競馬新聞持参者チラ
ホラ、ほぼ全員ジャンパー姿。土曜の昼、客の回転率はよく、7割程度常に席は
埋まっている。(これは厚木店、平塚店も同じくらいである)
店員さんは接客に男性店員1人、20代女性(多分中国人アルバイト。このかたオー
ダー用紙の置き方がけっこういい加減で私たちのテーブルに頼んでいないギョー
ザが届いた時には焦った)と50代女性。厨房には女性が2人か3人。厨房から客席
が見えないので『いらっしゃいませ』の声にいまいち元気がないような。
ここからはトロ編集長でも絶対取材できないところ…女性用トイレに入る。…
これが広くてきれいのだ。2畳程度。人感照明、ウオシュレット、ハンドドライ
ヤー、おむつ替えのシートまである。

ねッ。ここまで書いて…客の入りも悪くない、店内は明るく清潔、設備もちゃ
んと整っている…なんで明日で閉店しちゃうのか不思議でしょ。
私も友人も実に不思議だった。そこで、接客係の50代女性に質問してみたので
ある。
「こんなにきれいで、お客さんも入っているのに本当に明日閉店しちゃうんです
か?」
店員「5年間、この街でがんばってきましたが赤字続きなんですよ」
厚木下荻野店は近隣の学生と住民に愛されている店だった。
平塚大神店はザ・ロードサイド店の風格漂う店だった。
浅草店はウインズ隣という絶好の場所にありしかも角地…東京23区内で商売を
していくというのはそれほど難しいものなのか…。

私たちが会計をしているところに、ウインズ通いと思しき年配の男性に声をか
けられた。
「おねえさん。パンチセット食べたの。ぜいたくなもの頼んだねぇ」
ウフフフフ…見知らぬ男性に声をかけられるなんて何十年ぶりかしら…。
人の声でも温もりがちょっと嬉しい東京浅草気温5度…

12時10分私たちは店をでて浅草寺に向かって歩き出した。雨は上がっていた。
「あれ、スカイツリーじゃない!」
友人が指を差した。
半分雲に隠れたスカイツリー…5月22日に開業すれば、この街もまた新たな活
気がみなぎるのであろう。
だがそこに山田うどん浅草店は無いのである。

2012年3月30日金曜日

旅行人文化祭  ―ブラネットアパート別館―

蔵前仁一×グレゴリ青山×いけみかなこ×宮田珠己×森優子×さいとう克弥×富永省三展



季刊レポで「ふつうの旅行」を連載中のグレゴリ青山さんが、東京での絵画展とトークイベントに登場しますよ!

4月7日から22日に東京・神楽坂の光鱗亭ギャラリーで開催される「旅行人文化祭」です。雑誌「旅行人」にゆかりのある方々によるイラスト、絵画展と音楽によるイベントで、週末には全5回のトークイベントも開催されます。

グレゴリ青山さんは4月8日(土)17時からの「雑誌『旅行人』の思い出」に出演。これは楽しみです。なお、トークイベントは、チャージ1500円(1ドリンク付き)で定員30名の予約制だそうですよ。

詳細はこちらへ


・旅行人文化祭 ―ブラネットアパート別館―
蔵前仁一×グレゴリ青山×いけみかなこ×宮田珠己×森優子×
   さいとう克弥×富永省三展

神楽坂・光鱗亭ギャラリー
KAGURAZAKA KOURINTEI GALLERY
〒162-0805 東京都新宿区矢来町41
TEL&FAX 03-6265-0630
2012年4月7日(土)~4月22日(日)
  開館時間: 11:00am~7:00pm
  休館日: 毎週月曜日

2012年3月27日火曜日

2012/2/12 山田うどん・平塚大神店レポート

2012年2月12日・日曜日
山田うどん・平塚大神店レポート

神奈川県伊勢原市在住・武井めぐみ

〔2012/2/12 12時10分自宅出発!! 山田の中の一本足のカカシ×2 !?〕

先週に引き続き、日曜の昼、お口が『うどん食べたいモード』になっている。
山田うどんに行くしかない(笑)今日は旦那と【平塚大神店】に行くことにする。
ここはネットの地図によると道路はさんで真向かいにラーメン屋さんがあるの
だ。
麺、直接対決!…それだけでも気になるではないか!!
今回も公式ホームページで調べた平塚大神店の住所を我が家のカーナビに手打
ちで入力、ぬかりはない。

伊勢原市の自宅から車で約20分…先週の厚木下荻野店とは異なり、これがとて
つもなく見晴らしが良く、まっすぐな道ばかりで助手席で私はほんとに眠ってし
まった。
4車線の国道129号線、正安寺入口交差点すぐのところに【山田うどん 平塚
大神店】はある。
まず感動するのはその『駐車場の広さ』である。
数えました!堂々の25台!!1台あたりの駐車スペースのでかいこと!でかいこと!
10トントラック、いやいや、観光バスも止まれそうな特大スペース!
快晴の日曜日、さすがにそうした大型車の駐車は少なかった。(それでもワゴ
ン車を中心に15台程度は駐車していた)



なんとその駐車場から真っ白な富士山が拝むことができた。その美しさに思わ
ずシャッターを切る。


気になるのは国道はさんで真向かいのラーメン店。
コンビニ(サークルK平塚大神店)と駐車場共有されていて、その広さは山田う
どんよりはるかにデカい。
そのラーメン店は…【かかしのラーメン・平塚大神店】!同じヤマダのグループ店で
あった!!

ひたすらまっすぐな道…堂々とした富士山全体を拝めるほどの駐車場…

山田うどん&かかしのラーメン平塚大神店は【国道沿いの田んぼの真ん中】
に建っている!!
そこにそびえたつかかしの看板…まさに【山田の中の1本足のカカシ~♪】×2

山田うどんはその“きょうだい”分にもお客の数が勝っている。(ラーメン店
のほうはコンビニ寄りに駐車しているのも含めて7-8台程度)
まったく、仁義も何もあったものじゃない。
ついでに言うと、山田うどんの隣には丼物チェーン【なか卯・129平塚大神店】
がある。こちらの駐車場も大きい。しかも24時間ドライブスルー…なのに駐車場
には普通乗用車3台程度。
先週のマクドナルドに引き続き、ヤマダはなか卯にも圧勝しているのであった。






〔子連れ客にもやさしい“ザ・ロードサイド”店〕

いよいよ店内へ。
「いらっしゃいませ!!」
店員さん(勿論女性)全員に挨拶された。おぉッ、はじめからなんか違うぞ。
中は広い。少なくとも先週の厚木下荻野店より広い。
座敷席・3、8席のU字型カウンター、(長机の)8席カウンター、4人掛けテーブ
ル・5、2人掛けテーブル・1…8割くらい席は埋まっていた。
「あちらの隅の2人テーブルにどうぞ!」と、店員さんに案内された。
平塚大神店店員さんチェック…厨房には3人、接客に3人。全員黒ズボン、黄色
半そでシャツ、紺のエプロン、紺の帽子。店員さんの年齢層は30代前半から50代
後半だろうか(厚木店より若干平均年齢が高そうだ)、ここでもなぜかメガネ着用
率が高い。
テーブルには…えっ、割り箸ッ!?(厚木店は箱に入った“塗箸”だった)
客層は男性客がやはり多い。ただし、厚木店のような野球のユニフォームは1
人もいなかった。作業着姿多し。食べながら情報交換のような、打ち合わせのよ
うな会話がちょろちょろ聞こえてくる。だから1組の滞在時間が厚木店は20分程
度だったのが若干伸びて25分前後。回転率はその分悪くなるようだが、作業着の
客が立ち去った後には大きな丼が必ず2つ(たまにそれに加えて平皿も1つ、2つ)
残されているのである。1組当たりの“単価”は高そうだ。
座敷席は3つとも家族連れが占めていた。しかも小さな子供連れの家族ばかり。
座敷には幼児いす…店の備え付けの椅子であろう。

仕事の話をしている男性陣の脇で、小さな子どもがグズっている。

ゆったりとした日曜日の昼、ということもあろうが誰一人その子どもの声を
「うるさい」というものはいない。
作業着の男性陣の声と子どもの声、そして店員さんの元気な接客の声…この少
々ザワザワした雰囲気は決して悪くない。客の回転率がいいせいだからだろうか。
明るすぎず、それでいてきれいな店内がすべてをのみ込んでいるようにも思える。
「子どもが小さい頃に出会っていたかった山田うどん…」
私は厚木下荻野店と同じ感慨にふけっていた。


〔今回の注文の品は…〕

今回の私たちの注文の品…
旦那→ミニ豚丼セット(うどん) 400円
私→ミニ玉子丼セット(うどん) 380円
単品で 餃子1皿 180円(2/10から2/26まで1皿180円キャンペーン絶賛開催中!)
ポテまる1皿 100円
合計 1060円也。

「うどんの麺の太さはどういたしましょうか?」
えっ、そんなサービスあるのっ?!(厚木店ではきかれなかったぞ…店によって異
なるのか)確かに壁のポスターには【テイクアウト パンチ 500グラム入り800
円】の手書きPOPと一緒に、【極太麺と普通麺を選べます】というポスターが貼っ
てある。
私は極太麺、旦那は普通の太さ麺を注文した。
麺の太さは極太麺は普通麺の約1.3倍。




噛みごたえが若干でてくる。
それが「どうだい。シコシコだろう」とふんぞり返っているようなコシとは違う
の絶妙なモチモチ感…機会があったらお試しあれ。

私は玉子丼はめったに食べない。生卵かけご飯、半熟ゆで卵、半熟の目玉焼き
に至るまでとにかくトロトロ玉子が子どもの頃から苦手なのだ。
グルメ情報番組でおいしいと紹介する玉子丼は卵がやけにトロトロしている。
その照明でテカテカ光った、トロトロの玉子を「口の中で溶ォけるゥ」などとは
しゃぐレポーターに(丼内の鮮やかな色合いを少々オイシソウと思いながらも)
『単に火が通ってないだけじゃないのっ!!』といつも悪態をついてしまうほどダ
メ。
2月7日のレポTVで「玉子丼がうまい」という情報があった。それからどうして
も食べてみたくなったのである。たとえ「テカテカ・トロトロ玉子」でもミニ丼
なら…そう、どうしてもダメなら旦那と交換すればいいし。
私の目の前に登場した玉子丼は「醤油で調味した黄味色」をしていた。確かに
若干カラザ部分がグシュッとなっているところもあるにはあるが許容範囲、「火
が通っているから安心していいよ」と丼が私を誘っているのである。
一口食べて…うまいッ。グングン私の箸が進む。
時々感じる歯ごたえは何?
まさか(もつ煮込み・パンチに入っていたように)ウ・ド・ン?
…なんとこれが細かく切られていた【チクワ】でした。
ただでさえお出汁がおいしいのにチクワでまたうまみを増している。玉ねぎの
量も火の通りも絶妙…トロ編集長、フェイスブックの情報の通りでした!!

餃子…180円、若干スカスカしてますが贅沢いっちゃいけません。ぜひテーブ
ル備え付けの【餃子ソース】でお試しあれ。そう【餃子のたれ】ではなく【餃子
ソース】。“だし醤油+酢だ”と思うが少し甘酸っぱい。個人的にはラー油なし
でソースだけで味わったいただきたい。
もう一度言います。2月26日まで180円餃子絶賛キャンペーン中!!

ポテまる…100円。弁当に詰める冷凍コロッケサイズのものが5つ。ケチャップ
が添えられている。最初に箸をつけた旦那が突然声をあげて笑い出した。(こん
なこと22年の夫婦生活で初めてのことだった)
「食べてごらんよ。新・食感っ!表現できないッ」
すすめられるまま私も食べてみる…なっ、なんだ!?これは?!
じゃがいもコロッケなのにイモの歯触り、歯ごたえがまったくしないッ。
しいて言うなら…“クリームコロッケの中身を徹底的に網でこしたもの”(色
は真っ白、でもそれが多分ジャガイモ)の揚げ物…
だまし絵のようなコロッケ…
大人は楽しめる、何より子どもが大喜びしそうな一品なのだ。
衣を剥いで中身だけなら3カ月の赤ちゃんの離乳食でも十分イケル!!

1060円で十二分に楽しめた日曜の昼下がり…
(豚丼に関しては値段相当、ということで)


〔ツワモノどもの夢のあと、か…〕

うちの近所の山田うどんで厚木、平塚、ときたら次は秦野、と思っていた。
だが、山田の公式ホームページにはその名前はない。
が、私の記憶には確かに【秦野駅北口から県道二宮秦野線に向かっていく、ゆ
るやかな坂の途中に山田うどん秦野店はある】のだ。
平塚大神店から秦野方面に向かう。イオン秦野店で買い物した後、記憶をたど
り、山田・秦野店を探す…ないのである。というか、あったはずの場所に“シー
トをかぶった新築中の何かしらの建物”が…。
嫌な予感がして帰宅してすぐインターネットで【山田うどん 秦野】を検索す
る。
そこでDreamMusashinoさんというかたが個人の趣味でやっておられる(このか
たどうやら@dribonbon12というアカウントで最近ツィッターもはじめられたらし
い)

山田うどんのページ
http://members.jcom.home.ne.jp/1245884901/YAMA000f.html

というのを発見する。
個人のホームページとはいえ、【山田うどんの過去とその変遷】が公式ホーム
ページより充実?しているように思う。
確かに【山田うどん 秦野店】はそのホームページに名前を連ねている。
場所も私が記憶していたあたりだった。
かつていろいろな店があった今現在、その“ゆるやかな坂”沿いには飲食店は
おろか 店 そのものがほとんどない。
おそれていたとおり【山田うどん 秦野店は 今は無い 】のだ。

DreamMusashinoさんの【山田うどんのページ】をよく読んでいくと、私が20年
前からヤマダを怪しんでいた理由というのがなんとなくみえてくる。

看板が回る直営店、ヤマダ…(本社公式ホームページに名前を連ねているのは
間違いなくこのヤマダ)
看板が回っていないヤマダ…
さなぎ状態(何らかの事情で休業状態)のヤマダ…
謎ヤマダ…
偽ヤマダ…

山田うどんにこんなに種類があるのだ…しかも「謎ヤマダ」「偽ヤマダ」にい
たっては数枚写真も掲載されている…そのヤマダたちこそ、まさに私が怪しんで
いたヤマダ、だ!!
私は先週厚木下荻野店にお邪魔するまでは、直営店営業中のヤマダを知らなかっ
たのだ。
今看板を回しているヤマダは厳しい外食産業の戦いの中、生き残ってきた、い
わば“エリートのヤマダ”、なのである。

私の中でいろいろなことがすっきり解決していく手ごたえ…が、しかし、それ
は≪ツワモノどもの夢のあと…≫寂しさも伴うものだったようだ。

2012年3月23日金曜日

2012/2/5・13時半 山田うどん厚木下荻野店レポート

緊急レポート!
2012年2月5日・日曜日・13時半
山田うどん・厚木下荻野店

神奈川県伊勢原市在住・武井めぐみ

〔前書き〕

結婚を機に神奈川県伊勢原市、というところに住んで22年。
新婚当時、休日になると主人と秦野、厚木、平塚といった隣町をドライブして
回った。なぜなら…伊勢原には映画館が無い。気のきいたショッピング街が無い
(買い物は厚木ですることが多かった)…とにかく若い夫婦には“楽しく過ごせる
ところ”がない街であった(実をいうと今もそうである…)
ドライブをしていると嫌でも飛び込んできた【黄色と緑、大きな案山子の看板】…
それが【山田うどん】であった。
私は文化放送のヘビーリスナーである。野村くにまるアナウンサーのご陽気な
『やまだうどん』のCMはしょっちゅう耳にしていた。
当時の私にとって不幸だったのは、ドライブで山田うどんの前を通る時間帯は
いつもお昼時を過ぎていて客がいないような時間帯であったということ。
ただっぴろいのに1台も止まっていない駐車場…
楽しそうだけど、なんかセンスのない看板とラジオコマーシャル…

本当に営業しているんだろうか…【山田・経験前の私】は実は山田を怪しんで
いた。

それが『季刊誌レポ』に出会い、『レポTV』を観るようになり…そこで突然湧
きあがった【山田うどんブーム】にイッチョカミしたくなり、家族にわがままを
いって【山田うどんにランチを食べに行く】ことになろうとは…

結論から言おう…【もっと早く“山田”に出会いたかった…】

…トロ編集長はじめレポスタッフには心から御礼申し上げたい。


〔2012/1/29 山田・挫折…〕

『今日のお昼は“山田うどん”に行きたいッ』
突然、空腹の私が提案した日曜日のお昼ごはん。
それでも暇を持て余し、やはり空腹だった主人と中学生の娘(そばよりうどん
好き)はその提案に乗ってくれた。
『確か平塚にあったなぁ…自宅から一番近いのは平塚だからいってみようか。』
関東ローカルとはいえ、チェーン店である。絶対カーナビにのっている“は・
ず…”
主人も私たちもそんな気軽な気分で車に乗り込み、平塚方面に車を走らせた。
私は助手席からカーナビで≪食堂≫≪うどん・そば≫≪神奈川県≫≪平塚≫…
といろんな角度から【山田うどん平塚店】を検索…が、ないのである【山田うど
ん平塚店】?!
神奈川県の山田うどんは足柄上郡の【大井店】と横浜市旭区【鶴ケ峰店】しか
ないッ!!
いきなりであるがここで家族全員空腹に勝てず、山田・挫折!
ただし口の中はすでに『うどん・そば食べたいモード』になっていたので家族
では未経験であった【箱根そば・伊勢原駅ナカ店】に場所を変更し、空腹を満た
すことにしたのであった。


〔2012/2/5 山田・リベンジ〕

1週間後、リベンジを果たすべく、今度は【山田のホームページから住所を調
べ】、我が家のカーナビに手打ちで場所を登録し【山田うどん】へ日曜日のラン
チを食べに行くことにした。メンバーは私、主人、中学生娘と変わらず。
今回目指すは【厚木下荻野店】!
春には花見でにぎわう飯山という山を越え、激しいアップダウンの末、県道沿
い、ゆっくりとまわる黄色と緑の【案山子の看板】!迷うことはなかった。
駐車場は20台程度。入口の脇に10台ほどの≪駐輪場≫まで(ちゃんと1台
1台駐車ラインが引かれている)ある。




さぁ、中へ入ろう…としたらいきなり店内よりドアをふさぐ者あり…野球ユニ
フォーム姿の体格のいい青年であった。4,5人のグループで会計に手間取ってい
たらしい…。
店の外で数分待たされ、やっと店内へ。
店のど真ん中にU字型の10席ほどのカウンター、4人掛けテーブル席が2、2
人掛けテーブル席が3、そして座敷席が3。
テーブル席に座りたかったが男性2人組とカップルが座っていたため、私たち
家族3人は座敷でいただくことにした。
山田うどんはオバチャン店員ばかりだ、とレポTVで紹介されたが…調理場には
確かに妙齢のご婦人が働いておられたが(それでも40代前後)、接客の店員は肌
の感じからして明らかに“若い”!学生アルバイトではないだろうか…不思議な
ことに全員メガネをかけていた。
紺の三角巾、エプロンのシックな装い…そこはかとない色気!?…私は女なので
そこら辺はトロ編集長のように感じなかったが好感のもてる方たちであった。
(少なくとも店員さんの平均年齢は先週いった“箱根そば”よりは断然若いッ)


〔山田 メニューの謎〕

メニューを家族3人でまわし読みする。
レポ・山田ブームが起きてから気になっていたのは【パンチ(もつ煮込み)】で
ある。パンチはどうしても食べたい!
ならば≪お得なセット≫の【パンチセット690円】を頼めばいい…が、セッ
トにはどんぶり飯に“1人前”のうどんがつく…
【昔ながらのなつかしいおいしさ・山田のカレーライス】にも私の胃袋が反応
している…はっきりいってそんなに食べられない。

考え抜いた末、次のように決まった。
主人(50代前半)→天ぷらうどん・340円
娘(中学生)→たぬきうどん・240円(実は彼女の一番の好物はワカメうどんなの
だがメニューは無かった)
私(40代後半)→ミニカレーどんぶりセット
そして単品で【パンチ・350円】

レポTVで話題になった【山田のラーメン】は厚木店ではメニューに無かった。
注文の品がくるまでメニューを眺めていたが…これが私には実に不思議なメニュー
に思えた。
セットは申し分なくボリューム満点、価格もリーズナブル、先週の箱根そばよ
り確実に1品あたり数十円から百円は安い。
謎は“単品メニュー”。
かき揚げ1枚100円…近所のスーパーと同じ値段だがボリュームは圧倒的に山
田の勝ち!
納豆と冷ややっこが各150円…かき揚げのボリュームと調理の手間暇を考え
るとこれは明らかに高い。いいのだろうか…みんな気づいているんだろうか…


〔初・山田 食す〕




ほどなくして1つのお盆に【ミニカレー丼セット&パンチ】がのってやってき
た。引き続き、たぬきうどん、そして“丼からかき揚げが半分飛びだし”
ながら天ぷらうどんが!!天ぷらうどん、圧倒的な存在感である。
さてお味は…嫌いなネギに辟易しながらも【うどん好き】娘が「おいしい」と
まず一言…そこで表現はストップするのだが、よくよくインタビューすると
「プロが作っているから、おかあさんの作るうどんよりはおいしい」
とのこと。
カレーもまずまず、天ぷらは見ごたえもあり、食べごたえもあった、とのこと。

特筆すべきは【パンチ】…うちでも“もつ煮込み”は何度か作ったことはある
がどうしてもある程度の歯ごたえが残る。
私にはこのパンチの“肉のやわらかさ”はだせない!!
これはほんとに美味しかった!!
驚いたことに【パンチ】はただの“もつ煮込み”ではない。もつと一緒に“シ
ナチク”と“うどん”がはいっている!!…これはもう【山田のこだわり】以外の
何物でもない。
(ちなみに【パンチ】は袋入りで販売中。2.5人前で800円。リーズナブルだと
思う。店内放送で盛んに宣伝していた)

果たして≪山田はまずいのか…?≫
まずい、という人に“日頃から家族のために料理を提供している私”が逆に質
問したい。
「あなたの舌はそんなに“グルメ”なのですか?そんなに普段から“すぎるほど
に美味しい家庭料理”をたべているのですか?」と。
値段とそのボリュームからして十分なレベルだと私は思う。

何よりも私はもっと早くに山田に出会っていたかった…
赤ちゃんの離乳食にうどんは基本である。幼児はツルツルとたべられる麺類が
好きである。
子どもが小さい時、近所に山田があったら、きっとママ友たちとかなりな回数
ランチに安心して通ったと思う。(赤ちゃんと外食する時、レストランで「子ど
もと分け合って食べるのに“グラタンとポテトサラダ”を頼むのが定番になって
しまった」とため息をついていたママ友を何人も知っている)
山田ならママも子どもも特に悩むことなく、たっぷりとランチを楽しめる!と
思う。(店員さんは女性ばかりだからフォロー体制もばっちり期待できるし)


〔山田・厚木店の特徴〕

山田うどん・厚木下荻野店の隣に神奈川工科大学がある。近くに厚木北高校が
ある。(入口をふさいでいた野球ユニフォーム青年は、この厚木北高校の野球部
部員だと思われる)
その神奈川工科大学の中にマクドナルドがある。そのマクドナルドの正面入り
口は大学構内にあって関係者以外は入りづらい。小さな窓口が反対側にあってそ
こから学生以外の人はハンバーガーなど買うことができる。なんとその「マクド
ナルドの窓口」と「山田うどん厚木店」は細い道路1本目と鼻の先で隣接してい
る。(マクドナルドの窓口…わかりづらいので写真添付しました。この向こう側
に大学構内から入れるマクドナルドの入口があります。山田を背にして写真をと
りました)



日曜日のお昼時、山田・厚木店はマクドナルド・神奈川工科大学店に圧勝して
いるのである!!
マクドナルド・神奈川工科大学店でハンバーガーを食べていたのは男子高校
生2人のみ。
対して山田は野球ユニフォームを着た男子高校生群、普段着で1人でやってく
る男性客…(彼らは必ず店内真ん中のU字型カウンターに座る。彼らの立ち去った
後には大体丼が2つ残っている…“お得なセット”を注文した証拠だ)
そうした風貌の方々が次々とドアを開けて入ってくる。
1組の滞在時間はせいぜい平均20分程度。(家族連れの私たちでさえ30分)
先週の“箱根そば”が1組平均10分程度。駅そばに回転率は劣るが、慌ただし
いわけでなく、それでいてグダグダしているわけでなく、私にとって「微妙に心
地いい客の回転率」であった。
(ちなみに今、ママ友とファミレスでランチすると、90分はかかっている。小
さな子どもと一緒では90分なんて絶対いられない。子どもが大きくなって、学
校に行っている時間だからこそかけられるランチタイムである)
私たちと入れ替わるように、自転車でやってきた普段着の老夫婦がいた。
「山田に行くぞ!」というよりも「おなかすいたし山田“でも”行こうか」と
いうのがぴったりな感じがした日曜のお昼時。
たまたま厚木下荻野店の近くに学校があり、住宅街にあるからかもしれない。

山田は近所の方々に愛されている…それが実感。

平塚に…秦野に…幸いなことに山田はわが街を取り囲んでいてくれる。
隣町から車で乗り付けなくてはこれない私たちにとって山田は「山田に行
くぞ!」感覚はいつまでもぬぐえそうにない。
が、それもまたよし。また「山田に行くぞ!!」

2012年2月12日日曜日

魅せられて、インド。




福岡アジア美術館で「魅せられて、インド。」展が開催されています。
なぜこのブログで紹介されるのかですって?
ふっふっふ、レポで「ふつうの旅行」を連載中のグレゴリ青山さんが出展者のお一人なんですよ。

この展覧会、主催者によれば「日本におけるインドのイメージがどのように形成されてきたか、またそれが現代の日本文化にどのような影響を与えてきたのかを明らかにしようとする」ものなのだそうです。
”アーティストが見たインド”と”インドを集めたコレクターたち”の2部構成。

グレゴリさんは、著書『グ印観光』などの原画や、
インド映画(ボリウッド)のポスター・グッズを出展しています。

福岡在住の方はもちろん、出張や旅行で福岡を訪ねる方は、寄られてみてはいかがでしょう。
私ヒラカツは、ミュージアムショップで販売されている出展者の秘蔵グッズとやらが欲しくてたまらんですよ。


・魅せられて、インド。
――日本のアーティスト/コレクターの眼
福岡アジア美術館
福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
3月11日まで。 10:00~20:00 水曜日休館
観覧料 800円